|
『Reversible』(リバーシブル)は、2007年7月20日に有限会社イーゼルエンタテインメントのアダルトゲームブランド・EGISより発売されたアダルトゲーム。 == 概要 == EGISのデビュー作にしてリタイア作(理由は後述)。キャッチコピーは「夜がくると彼女はかわる……」〔パッケージ表での表記。パッケージ裏での表記は、「夜がくると彼女は変わる」となっている。〕。発売前には、コアマガジンのメガストア2007年9月号でキャラクターデザイナーの方谷辛稔による描き下ろしイラストを添えた巻頭特集が組まれた〔月刊メガストア BackNumber 2007 〕〔Webメガストア: 付録DVDには童話をモチーフにした完全収録作とオリジナル体験版収録 〕。 内容については、大学のゼミを主な舞台に、主人公の斎藤龍彦が親友の瀬能悠司への劣等感や罪悪感を抱えながら、やがて悠司の恋人の由森美咲に懇願されるまま処女を奪うシナリオをメインに据えた、コマンド選択型アドベンチャーゲームである。そのまま美咲と背徳的なセックスを重ねるシナリオや、あるいは学生課職員の福来奈保やゼミ後輩の杉原静乃などと欲望の赴くままのセックスを重ねるシナリオを通じ、龍彦やヒロインたちの暗く生々しい部分が浮き彫りとなっていく。 セックスシーンの多くはアニメーション(以降、「アニメ」)で描かれており、EGISもそれを一番の売りにしていたことが公式サイトや宣伝媒体での表記からもうかがえる。しかし、実際には要求スペックを全て満たした環境でもアニメデータの読み出し時に何秒間もの画面暗転が発生したり、アニメの途中で次の長い読み出しが始まるとその間はキーボード入力やマウスクリックに反応しなくなるなど、ほとんどの箇所ではアニメが却ってプレイを妨げるうえ、それによりテキストや音声との同調も崩れてしまう。さらには、テキストの内容にグラフィックの枚数が足りていない箇所が幾つもあるばかりか、エンディング到達を確信させるためにアドベンチャーゲームでは必須とされる最後のイベントグラフィックに至っては、それを印象付けるためのウェイトも無く唐突にスタッフロールとエンディングテーマが始まるなど、売りであったはずのアニメより作り込みの甘さが目立つ作品となってしまった。 その後、EGISは上記の不具合や難点を解消しないまま、2007年内に消滅。イーゼルエンタテインメント系列の別ブランド・Caitsithもほぼ同時期に一旦は消滅したものの、まもなく有志がユーザーサポート用に再建したCaitsith公式サイトでは本作の主題歌『Tragicomedy』のフルバージョンの配布が開始される。それ以降、続報らしい続報は無いに等しい状態が続いていたが、2010年2月2日にはDMMで独占ダウンロード販売が開始された。また、2013年8月23日にはGyutto.comでCaitsithの『いろは 〜秋の夕日に影ふみを〜』との同梱版『いろは・リバーシブルダブルパック』の独占ダウンロード販売が開始された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Reversible (ゲーム)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|